なぴにっき。

漫画やゲーム、創作が大好きな人。感想とか綴る予定のブログです。

初心者モンモンによるベレト戦攻略

皆さんはご存知だろうか。

 

そう、4章ラスボスのベレト戦です。

メギドにもFGOでいう所のガウェイン戦があると聞いていたのですが、多分これだと確信しました。しかし個人的にガウェイン戦よりも体感で100倍は苦戦した気持ちなんですよね。

 

 

と、前置きはこれくらいにして進みましょ〜。

 

ベレト戦突破の仕方について書いていきます。ちなみに再チャレンジでの話ですが、N/H/VH全部同じ編成でいけました。やったぜ。

 

f:id:Mr_potetohurai:20190803173410j:image

↑ベレト戦専用の編成です。感電を信じろ。

 

まずストーリー攻略中に私がどうやって倒すのかよく分かっていなかったので箇条書きで並べておきますね。

 

  1. ベレトに感電を入れよう
  2. ベレトに単体攻撃を打とう
  3. 取り巻きを列攻撃スキルなどで倒そう

 

端折ってますが大体私はこんな感じでした。

では、ここから詳しく見ていきましょ〜。

 

 

ベレトに感電を入れよう

そうだ、感電入れよう。正直な所を言うと確率なのでヒヤヒヤはしますが楽です。楽。そう…何も考えたくないのである。

 

シャックスに最初にスキルを2個くらい積んでおきます。

f:id:Mr_potetohurai:20190803182225j:image

↑こんな感じです。スキルフォトンが来なければ1回撤退しても良いと思います。

 

これなら入るだろうと慢心していてはダメです。入らない時もあります。今はとりあえず入ったと仮定しましょう。

 

レイジファントムがベレトにスキルを追加するんですが、これがまた厄介なんですよね。だからやっぱり感電がいいんですよ。

 

ベレトに単体攻撃を入れよう

お待ちかねの攻撃タイムです。私はシトリーがいたのでシトリーにしました。全力解放です。

 

f:id:Mr_potetohurai:20190803182411p:image

↑シトリーさんやっちゃってください。

 

感電と帯水の相性が良いので事前にしらぬいを撒いておきます。

 

感電させた後は禁断の書の使用もお忘れなく。とっても良い働きをしてくれます。

 

 

f:id:Mr_potetohurai:20190803182527p:image

↑それにしてもお腹が大きい。

 

はいベレトが倒れましたね。倒れたと仮定して次に進みます。ここはゴリ押しでいきましょう。

 

 

取り巻きを列攻撃で倒そう

ベレトが倒れてくれたらこちらのものです。

取り巻きは列攻撃などのスキルを保有している方々で倒しましょう。私はウァプラで倒しました。彼に絶大なる信頼を置いています。掻っ切りは全てを解決してくれる。そう、何も考えたくないんですね。

 

f:id:Mr_potetohurai:20190803182805p:image

↑メギドを始めた頃から掻っ切り信者です。

 

しかも覚醒スキルで一定確率ではありますが、感電も付与してくれるんですよ。最高じゃないですか。

 

f:id:Mr_potetohurai:20190803182614p:image

↑領主様いつもありがとうございます!

 

あとゾンビ化についてなんですが、回復できなくなるのでちょっと厄介ですね。シルバートームをカウンターの誰かに持たせた方が良いかもしれないです。私の場合だと多分フォルネウスに持たせると思います。

 

お疲れさまでした。これを潜り抜ければベレト様が仲間に加入しますよ。ベレト様はとっても可愛い。

 

f:id:Mr_potetohurai:20190803174907p:image

見てくださいこの可愛さ。透き通るような美少女です。

 

Q&A

Q.ベインチェイサー持ってません

A.大丈夫です。Nならベイチェはなくてもいけます。なければケイブキーパーなどで十分だと思います。

 

Q.シトリーいないです

A.大丈夫です。他の単体攻撃キャラでゴリ押ししましょう。

 

Q.シャックス育成してない

A.エリンギーグをカウンターの誰かに持たせていきましょう。ただし、一ターン目から使えないのでフォトン運は絡むと思いますが。

 

Q.フォルネウスいないんですが

A.問題ないです。教祖様は前衛で固い支援役ということで採用しただけなので。他の方でも大丈夫です。できるだけ前衛だけで固めたいので前衛の方にしましょう。

 

 

まとめ

攻略記事らしきものをはじめて書いたので分かりやすいのか少し不安ですが、これから4章をくぐり抜ける方々の参考になればとても嬉しいです。

 

もし何かあればお気軽にコメントください〜。それではまたの機会にお会いしましょう。閲覧ありがとうございました!